
「分かるよ理論」とは

あなたは女性をデートに誘うときに相手の女性に共感できていますか?
『LOVE理論』の数ある理論のひとつに「分かるよ理論」があります。
この理論は相手の女性を誘って断られたときにすかさず「分かるよ」と言って一旦相手に共感しつつ再度誘い文句を言う理論です。
こうされると半永久的に話が終わらないため女性を根負けさせる狙いがあります。
ただ実際に「分かるよ」だけで半永久的に誘い続けるには愛也先生のように並々ならぬ努力が必要でしょう。
そこで合わせて使いたいテクニック”バックトラッキング”を紹介します。
バックトラッキングとはNLP(神経言語プログラミング)使われるコミュニケーションスキルの一つです。
名前はややこしいですが初級編であれば誰でも少し意識するだけで使えますので、ぜひ「分かるよ理論」と組合せて使えるようになりましょう。
※分かるよ理論の紹介記事はこちら
『LOVE理論』恋愛だけじゃないコミュニケーションの基本「分かるよ理論」とは?
バックトラッキングとは

バックトラッキングとは会話の中で相手が言った言葉をオウム返しにして繰り返します。
例えば
「昨日、初めて行ったお店でパスタを食べたんだけど」
と相手から言われたら
「パスタ食べたんだ」
とそのままオウム返しします。
こうすることであなたの話をちゃんと聞いていますよと相手に伝える効果があり好感度があがります。
「分かるよ理論」では必ず最初の返事を「分かるよ」と回答しますが最初に共感することで相手の反発を生まず会話を進める狙いがあります。
バックトラッキングも同様の効果がありますので語彙力に自信がない人は合わせて使うとより自然に会話ができるようになります。
バックトラッキングの応用:追加で質問する

このようにバックトラッキングでオウム返しするだけで普通に相槌をうつよりかなりの確率で高感度が上がりやすいです。
さらに応用でオウム返しのあとに質問をすると更に好感度があがり話も広がります。
なぜなら質問するとういうことはより詳しくあなたの話を聞きたいと相手に伝わるので好感度が上がるのです。
まとめ

今回はLOVE理論の「分かるよ理論」を更に進化させるバックトラッキングを紹介しました。
バックトラッキング自体は様々なコミュニケーションスキルの本で取り上げられており有名なので知っている人も多いですが「分かるよ理論」にも組み込めます。
理論やスキルは単体でも効果がありますが組み合わせればより効果が増すので他にも組み合わせられる理論がないか考えてみましょう。