
宿敵トムクルーズも使った「うわっつらKindness理論」

あなたはトムクルーズを超える覚悟はできましたか?
LOVE理論を開くとまず一番最初に掲げられるのが「打倒トムクルーズ」です。
その目的を果たすために様々な理論を愛也先生から授けられますが、それだけでは「打倒トムクルーズ」を果たすことができません。
やはり打倒すべき相手のことも調べる必要があるだろうということでトムクルーズについて調べるために今回は映画”ナイト&デイ”を見ました。
するとおどろく事に打倒すべきトムクルーズが「うわっつらKindness理論」を使用していたのです。
今回はトムクルーズが使った「うわっつらKindness理論」を紹介します。
ナイト&デイ

ではトムクルーズがいったいどんな場面で「うわっつらKindness理論」を使ったのかというとめちゃくちゃオシャレに使っていました。
まず”ナイト&デイ”がどんな映画かというと、とりあえずトムクルーズがカッコイイのですがそれだけだとどんな映画か分からないのでもう少し詳しく紹介します。
この作品でトムクルーズが演じるのは”ロイ・ミラー”という凄腕のエージェントで群がる敵をやっつける格闘技から暴走する車へ乗り移ったりと並外れた身体能力を見せつけます。
それだけでも十分カッコいいのですが加えてあのルックスなので完全無欠です。
おまけに映画のテイストがコメディ色が強いこともありユーモアも豊富でモテないわけがありません。
映画は空港で搭乗手続きに向かう女性とぶつかってしまうところから始まります。
この女性がキャメロンディアス演じる”ジューン・ヘイヴンズ”でお互い不注意だったと謝りながら落とした手荷物を拾うのですがもうすでにジューンはロイに見とれています。
しかしこの時は何ごともなくお互い搭乗手続きに向かいました。
でもジューンはもうロイが気になってしかたがない状態になっていて、別のレーンで手荷物検査を受けているロイをチラチラ見ていましたがいつの間にか彼を見失ってしまいました。
落胆しながらも搭乗ゲートに向かっているとまたもやロイとぶつかってまた手荷物を拾いあいます。
こうやって知り合った2人ですが飛行機が離陸して間もなくロイは敵の襲撃を受けます。
というかなんとロイとジューン以外の乗客は敵しか乗ってませんでした。
しかし完全無欠のトムクルーズですからあっさりと敵の襲撃を退けることに成功します。
ここまでは良かったのですがパイロットも敵だったためやっつけてしまいました。
パイロット不在となった飛行機は操縦不能になり大ピンチかと思いきやここも完全無欠のトムがなんと飛行機を操縦して不時着に成功させます。
まさしく何でもできる凄腕エージェントです。
巻き込んでしまったジューンを薬で眠らせて彼女の自宅に帰します。
ナイト&デイでの「うわっつらKindness理論」

ここでジューンを自宅のベッドに寝かせておいて目が覚めたときにはロイはすでに消えているのですが、彼女の身に起きることを予見して様々な指示を付箋に書いて残していました。
その付箋のひとつに「おいしい朝食を」と書かれていてテーブルには食器がセットされていてフライパンにはオムレツが用意されていました。
敵から襲撃を受けても難なく撃退し飛行機を1機爆破して敵から逃げる最中に巻き込んでしまったジューンを薬で眠らせて自宅に届けた際にわざわざわ”オムレツ”を作るというわれわれには考えもつかない「うわっつらKindness理論」を炸裂させます。
映画の後半でジューンはこの行動をべた褒めしていました。
まとめ

さすが我らが打倒すべきトムクルーズはレベルの違う「うわっつらKindness理論」を決めてきます。
敵ながらあっぱれなトムは乗り越えるべき壁としてかなり高いですが、全ての理論を身に付けて更に実戦を繰り返せばきっと打倒トムクルーズの夢を果たす日がやってきます。
我らが愛也先生を信じて進みましょう。
ちなみにトムクルーズを知るためというか普通に面白いので”ナイト&デイ”はおススメです。
LOVE理論のまとめ記事はこちら
【27個の理論で悩みは解決】『LOVE理論』 まとめ
うわっつらKINDNESSの記事はこちら
『LOVE理論』優しさの本当を知る「うわっつらKINDNESS理論」