
奇跡を起こす「戦場のメリークリスマス理論」とは

『LOVE理論』ではスパルタ恋愛体育教師の水野愛也先生が数々の理論によって迷えるモテないくんを導いてくれます。
この記事では本書の綴じ込み付録となっていて決して12月24日までは開けてはいけないとなっている「戦場のメリークリスマス理論」を紹介します。
奇跡を可能にする究極の理論「戦場のメリークリスマス理論」

『LOVE理論』ではこの理論に至るまでに数々の理論を我々に叩き込んでいるのでクリスマスを迎えるときに彼女がいないという事態が起こるはずがないと断言しています。
それにもかかわらずこのような事態を迎えてしまった者に愛也先生は潔く腹を切れとまで言っています。
しかし腹を切る覚悟までもって反省したものには「戦場のメリークリスマス理論」によって奇跡を起こさせてくれます。
逆転の発想から生まれた理論

愛也先生がこの「戦場のメリークリスマス理論」を編み出したのもクリスマスの日にとつぜん地獄に突き落とされたからでした。
12月24日に一緒に過ごそうと約束していた女性から待ちあわせの時間10分前に「ギックリ腰になった」とドタキャンされてしまいました。
一度は現実逃避して寝て過ごそうとした愛也先生でしたが、そこからまさに天啓のごとく「これは逆にチャンスなのでは!」と閃きます。
具体的には普段モテている女性もいざクリスマスとなるとそこそこの男性とは一緒に過ごしたくないと考え迷ってるうちに結局一人で過ごしているのではないか!
圧倒的に不利な状況に陥ったにもかかわらずピンチをチャンスと捉えるこの発想が数々の理論を生み出す力の源なのでしょう。
12月24日の午後6時~9時が奇跡のチャンスタイム

クリスマスイブ午後6時~9時の時間帯が奇跡のチャンスタイムです。
常識的に考えればディナーの時間であり、逆に選り好みしすぎた女性は一人で寂しく過ごしている時間帯なのではないか。
ここまで愛也先生は考えたときに十分に可能性のある理論だと確信して興奮のあまり打ち震えたそうです。
ここから愛也先生は次々と女性に電話します。
電話では「普段からモテまくりの君みたいな人に限って、『逆に』今日暇だったりするんじゃないかと思いまして! これ、さっき思いついた『モテる女はクリスマス逆に暇理論』っていうんだけど」とまくし立てるのです。
実際に愛也先生は3人目の女性で見事にこの理論がハマって当日にデートまでこぎつけたそうです。
先生はこれだけでなく他にもクリスマス当日の成功体験があり本書に詳しく書かれていますので興味がある人はぜひ読んでみてください。
イブは年に一度のビッグチャンス

結論から言うとクリスマスイブから25日にかけての2日間がビッグチャンスであり且つ過酷な戦場となるため命名されたのが「戦場のメリークリスマス理論」なのです。
本書には愛也先生の24日16時~25日6時までビッシリと埋まったスケジュール表が載っていますので興味がある人は本書にて確認してみてください。
このスケジュールはまさに戦いの場と呼ぶのにふさわしい過酷さです。
まとめ

最悪の事態を迎えてもあきらめずに行動を起こせ!
愛也先生は「戦場のメリークリスマス理論」を通じてそんなメッセージを我々に届けてくれています。
そしてこの理論まで読み切った読者はもはや恋愛においてあらゆる理論を叩き込まれた猛者になっていることでしょう。
本書を通して全ての理論に共通するメッセージは『とにかく行動を起こせ!』です。
クリスマス以外に「戦場のメリークリスマス理論」を実践する方法はこちらの記事へ
『LOVE理論』禁断の技「戦場のメリークリスマス理論」をクリスマス以外でも実践する
LOVE理論のまとめ記事はこちら
【27個の理論で悩みは解決】『LOVE理論』 まとめ
戦場のメリークリスマス理論はクリスマス当日にしか使えません
短期間で彼女ほしい人はこちらの記事がおすすめです。
【彼女いない歴年齢でも心配なし】マッチングアプリ攻略のコツを公開