『夢をかなえるゾウ』 一番最初にやるべき課題”その日頑張れた自分をホメる”

その日頑張れた自分をホメる

ガネーシャの課題はたくさんあるので、最初にどれから挑戦すれば良いか迷ってしまう方もいるかもしれません。
すべての課題に挑戦できれば良いのですがすべての課題を実践するのはなかなか難しいです。
では一番最初はどの課題に挑戦すれば良いのでしょうか?
もし最初の課題を一つ選ぶのであれば私が一番おすすめするのは”その日頑張れた自分をホメる”です。

すぐに挑戦できる

まず一つめの理由は”その日頑張れた自分をホメる”の課題は誰でもすぐに挑戦できます。
一日の終わりに自分の行動を振り返って頑張ったところをホメます。
例えば誰もやりたくないようなクレームの対応をしたとか、○○さんの仕事が溢れていたので手伝ったとか、もっと簡単なことでもとにかく自分にとって頑張ったと思える内容であればなんでも構わないのでホメましょう。

効果が出るのが早い

次に2つめの理由は効果が出るのが早いからです。
課題のなかには継続して続けないと効果が出ない課題もありますが、”その日頑張れた自分をホメる”はやればその日からでも効果があります。
いままで自分のことをホメたりしてなかった人は自分が行動した価値を正しく認識できていなかったことになります。
ですがこの課題にをすることによって、自分がその日に生み出した価値をはっきり認識できるのでその時点で効果が出ているのです。

効果が絶大である

3つめの理由は”その日頑張れた自分をホメる”に挑戦するとさまざまな良いことがあります。
まずは本書でガネーシャも教えてくれていますが、「自分自身に頑張って成長することは楽しい」と教えることができます。
人は頑張らないといけないと考えると楽しくないため結局続けることができません。
これは意志が弱いとかそういうレベルではなく人間とはそういうふうになっているぐらいで考えた方が自然です。
反対に楽しければずっと続けられます。
そうやって毎日自分をホメていればやがて成長していくので、もっと楽しくなり更に成長していくという好循環につながります。

課題に挑戦するときのコツ

”その日頑張れた自分をホメる”に挑戦するときのコツは優しく自分に語りかけることです。
そして一日を振り返って頑張れたことを大いにホメましょう。
もしその日に何か失敗をしていたとしてもホメるところはいくらでもあります。
例えば失敗したということは何かに挑戦したはずです。
何もしなければ失敗もしようがないですよね?
そこで挑戦できた自分をホメてあげましょう。
何かに挑戦した結果と自分自身の評価を分けて考えることもコツかもしれません。
上手くいったときはそのままホメられますし、失敗しても次に恐れることなく挑戦できるように優しく自分をホメましょう。
自分に一番影響を与えられるのは誰か?
それは自分自身です。

まとめ

『夢をかなえるゾウ』で一番最初に挑戦すべき課題をお伝えしました。
準備なしで挑戦できますのでぜひ今日からやってみてください。
他の課題もすぐにできるものもありますので一つより二つ、二つより三つと挑戦できる課題を増やして夢をかなえられるようになりましょう。

夢をかなえるゾウのまとめ記事はこちら
【夢をかなえるゾウ あらすじ解説】成功の鍵はすぐ実行すること 

タイトルとURLをコピーしました